- 選挙も地域活動も仲間とともに考え、活動しています。
- 女性とボランティアが主役です
- 議員は仲間からだそう!
暮らしは政治に直結しています。私たちは地域の課題に向き合い、様々な声を聴き、議員(代理人)を通して議会にしっかりと反映させていきます。
通信・速報・議会報告会などでわかりやすく伝えていきます。
市民ネットワークの政治参加のしくみ
1.政策づくりは市民の手で
市民が主役となる社会をめざす市民ネットワークは、市民の声を集め、地域の実情を調査し、課題を掘り起こしていく作業をおおぜいの参加により実施しています。
2.ローテーション制
議員には、情報と権力が集中するため、長期化して職業化するおそれがあります。
基本的に最長3期、12年で交替する「ローテーション制」です。
3.市民ネットワークの議員の報酬管理
市民ネットワークは議員と議会活動を委任する契約を結んでいます。
議員報酬から契約費を除いた金額、会員の会費、個人のカンパが、市民ネットワークの活動費になります。
お金の流れは公開し、政治資金の透明化を図っています。
いちはら市民ネットワークのあゆみ
1990年 | いちはら市民ネットワーク設立 |
1991年 | 市議選で初めての代理人 |
1995年 | 市議選に2人当選 |
1999年 | 市議選に2人当選 |
2001年 | 堂本あき子知事誕生に貢献 |
2003年 | 県議選に初当選 市議選に2人当選 |
2007年 | 市議選に3人当選 |
2011年 | 県議選に再挑戦し当選 市議選に2人当選 |
2015年 | 県議に3期目当選 市議に2人当選 |
現在 | 県議 山本友子 市議 小沢みか 森山かおる |
アクセス
住所 | 〒290-0073 市原市国分寺台中央7-1-5 C-1 |
電話 | 0436-21-1907 |
FAX | 0436-21-9073 |