政策委員会
日時:2月13日(月)13:30~
場所:いちはら市民ネットワーク事務所
日時:2月13日(月)13:30~
場所:いちはら市民ネットワーク事務所
2022年度予算編成に対する要望書
市原市の令和4年度当初予算編成にあたり、いちはら市民ネットワークは市民から寄せられた声を集約し、要望書を作成提出いたしました。
市民ネット会派から提出した「新型コロナウィルス感染症への対策に関する緊急要望書」について、市から回答を頂きましたので、お知らせいたします。
市民ネットワークから新型コロナウイルス感染症への対策に関する要望書を小出市長へ届けました。
長い間のご支援ありがとうございました。山本友子はこの4月末をもって議員としての役割を終えさせていただきました。これまで市議として8年、県議として3期12年間の長きにわたってのご支援に感謝します。山本友子は、これからも市民ネットワークの仲間とともに活動を続けてまいりますので、これまで通り事務所に足をお運びいただきご意見をお聞かせください。
2月18日 県議としての最後の質問をいたしました。
2月3日(土)youホール3階多目的ホールにおいて、いちはら市民ネットワーク第28回定期総会を開きました。2017年度活動報告・決算 2018年度活動方針案・予算案が承認されました。
その後の講演会は、 社会福祉法人みずき福祉会理事長の阿部美樹夫さんに「福祉現場からのメッセージ ~やまゆり園の事件はなぜ起きたか~」というテーマでお話しをしていただきました。
おでかけくん「教育大綱」
多くの皆さんのご参加ありがとうございました。
できたての通信108号を多くの方に読んでもらうために
配布しました。
7月4日(火)10:00~商工労働企業常任委員会を担当しました。
6月29日に森山かおるが個別質問しました。 暑い中おいでいただいた皆さんありがとうございます。 議会質問は市原市議会のホームページにて録画を見ることもできますので、 おいでになれなかった皆さんも是非検索してみてください。…
6月21日、市原市議会にて、小沢みかがいちはら市民ネットワークを代表して質問をいたしました
平成29年度 第2回市原市議会 定例会
※ 代表質問:小沢みか ※ 個別質問:森山かおる
傍聴ありがとうございました。
震災から5年
「福島を忘れない」
講師:佐藤かずよしさん(前いわき市議)
3,11の東日本大震災から5年、今回市民ネットでは東北研修に3月28日(月)29日(火)行ってまいりました。
28日・・・被災地視察
・楢葉町・・避難指示区域、帰宅を促している区域の現状、
放射性廃棄物の刈保管の状況
・富岡町・・立ち入り禁止区域の境界、居住制限地域、
期間困難区域の現状
29日・・・南相馬市長訪問、南相馬市立図書館見学