チャンスを逃した市原市議会

 議会活動の範囲を明確化する地方自治法の一部改正に伴って、市条例の改正も行われました。
議会が独自で会議規則を変えれば、議会の会派の代表者が集まって議論する会派連絡会(代表者会議)や議員全員が集まる全員協議会を、ほかの委員会と同様、公式なものとしてもよいことになりました。

公式な会議になれば、議事録も残され、市民が傍聴もできます。(また、議員にとっては、本会議と同様、費用弁償の対象ともなります。)

市民ネットワークは「会議規則を変え、会派連絡会などは公開すべき。ただし費用弁償は本会議も含めて廃止の方向で」と主張。
しかし、他の会派は「今までどおり(非公開)でいい」との意見。何とも後ろ向きの判断です。

某議員がポツリ「市民ネット(の判断)が正しいだろうけど・・・」と。
わかっていても、市民に会議の様子を見られるのはいやなのでしょうか?ひとつの議会改革のチャンスを逃したのではないか、と思われてなりません。

         2008年10月議会速報より  桑田なお子

活動を支えてくださる方の
ご入会をお待ちしております

いちはら市民ネットワークの活動に
賛同してくださる方のご入会は、
私たちにとって
大きな喜びと励みになります。