お知らせ
平成23年6月市原市議会報告 小沢みか
二次救急は崩壊寸前 現在市原市では、入院治療を必要とする場合の「第二次救急診療」を市内9病院が輪番体制で担っています。 しかし、どの病院も疲弊しきっていて、今にも「うちはもう降りたい」と言い出しかねない状況です。その原 […]
平成23年度 第2回千葉県議会・市原市議会定例会
《山本友子》の県議会での質問などは以下のとおりです。 7月8日(金)13:00~ 県議会閉会日討論(10分間) 海保の残土問題などを主張します 場所は県庁横の議会棟です JR「本千葉駅」下 […]
平成22年9月市原市議会報告(代表質問)桑田なお子
「ティータイムミーティング」広報いちはら5月15日号より転載 市民参加のまちづくりを 今や市民参加の意識は年々高く、人と人のつながりのある地域は、自分たちのまちは自分たちで住み良いまちをつくろうとい […]
平成22年9月市原市議会報告(個別質問)岡村由美子
支えよう!地域の高齢者の暮らし 高齢者の所在不明の問題が全国であいついでいます。地域を歩いてもお年寄りの一人暮らしが増えています。地域のつながりがうすくなった今、「向こう三軒両隣」の支えあいをかかげた地域福祉の推進がまさ […]
平成22年6月市原市議会報告 うわぶ玲子
6月議会の様子 迫られる!議会改革 ☆市民、報道各社からも要望書が出されました☆ 名古屋市長の一石 名古屋市の河村市長が市議の定数と報酬の半減を、2月定例会に提案し議会と真っ向から対決する状 […]
平成22年3月市原市議会報告 うわぶ玲子
↑市の許可量を無視して運び込まれる残土。 2009年12月23日撮影 高滝地区の残土処分場の違反問題 こちらもひどい話 知っていますか? 木更津市との市境。一見きれいな山々が続いていますが、実は残土や産廃が埋め […]
平成22年市原市議会 予算委員会報告 桑田なお子
↑どう活用するの?36m幅のプロムナード◆市のリーダーシップが見えない 五井駅東口開発事業に対して、本来都市計画の主体であるべき市行政が、あまりに事業者任せ、組合まかせであり、市民ネットは、平成 […]
平成21年12月市原市議会報告 岡村由美子
南総公民館 2009年10月撮影 公民館が民営化 市の直営から地域住民の管理へ 公民館は現在、市の直営で運営されていますが、来年4月から運営は地域住民の手に任されることになりました。直営から民営 […]