平成21年12月市原市議会報告 岡村由美子
南総公民館 2009年10月撮影 公民館が民営化 市の直営から地域住民の管理へ 公民館は現在、市の直営で運営されていますが、来年4月から運営は地域住民の手に任されることになりました。直営から民営 […]
平成21年12月市原市議会報告 うわぶ玲子
パートナー企業を探しているイトーヨーカドー出店予定地 (16ヘクタール) 2009年12月撮影 「単独の出店は困難」と、イトーヨーカドーからは本音が語られた 市も組合も企業も安易な妥協はしないで、最善を尽く […]
平成20年度決算には反対 桑田なお子の決算委員会の報告
▼市原市財政は、健全化運営をめざしてきましたが、歳入、歳出ともに前年度比6%の減となりました。都市計画をはじめとするいくつかの点で評価できず、決算には反対しました。 平成20年度一般会計&特別企業会計決算 歳入総額 1 […]
「千葉県庁 30億円の不正経理発覚!」
千葉県庁における組織的不正経理が発覚した。なんと5年間で30億円!実は40年前から行われてきた。県庁組織の全410部署のうち96%で確認され、県警、教育庁にまで及んでいる。今回の調査対象は消耗品費65億円だけ(県全体の […]
衆議院選挙 歴史が動いた!
衆議院480議席のうち、過半数を大きく上回る308議席を民主党が獲得し、対する自民党議席は119議席。(なんと救急車を呼ぶ119番といっしょ!!) 誰もが寝不足になりながら、驚きと期待の中で、開票速報に釘づけになった。 […]
五井駅東口開発 修景池計画 ~桑田なお子~
◆水質保全に不安あり 五井駅東口開発(50ヘクタール)では、総合公園計画(9.9ヘクタール)があり、市が直接施行します。 そこに当初から調整池としての修景池が計画されていました。広さは小学校の校庭より広い約1.4ヘクター […]
不況と市民生活 実効性ある施策展開を!~岡村由美子~
「景気は底を打った」と政府は宣言しました。しかしながら、今回の不況の影響が実際の市民生活にあらわれてくるのは「これから」です。今がふんばりどころです!◆厳しい雇用状況 今年の3月、4月のワークプラザの訪問者数は、それまで […]
大丈夫?厳しい財政状況下での五井駅東口開発 ~うわぶ玲子~
◆1月現在、イトーヨーカドーのテナント応募はゼロ◆ ●経済不況の影響は? 全体で50haのうち市原市がお金を出すのは総合公園約10ha。(用地費39億円+整備費18億円=57億円)。国からの補助が約23億円ありますが、 […]
学校に行けない子どもたち ~桑田なお子~
◆学齢期を過ぎた外国人の公立中学校への受け入れ体制を!◆●新渡日(しんとにち)外国人とは 新たに日本に渡ってきた人のことで具体的には日本で再婚した外国人が本国から日本に呼び寄せた子どもたちのことです。 年齢は15歳から1 […]
予算委員会報告 ~岡村由美子~
◆平成21年度 市原市の予算は1369億6200万円 市民ネットワークは反対しました◆●事業の凍結や見直しで財政規模の圧縮を! 平成21年度の本市予算総額は、約1369億6200万円で前年度を上回っています。百年に一度と […]